カードゲームの推理は?(2016年 西大和学園中学)
公開日:
:
未分類
—————————————————-
A君、B君、C君の3人が次のルールで数当てゲームをしていて、
D君が横で3人の カードの数字を見ています。
【ルール】
①1〜13の数字が書かれたカードがそれぞれ1枚ずつ合計13枚あり,
その中から3人が1枚ずつ取る。
②A君、B君、C君の3人は自分のカードの数字しか見ることができない。
4人が次の順で会話をしたとき、(ア)、(イ)の問いに答えなさい。
D君「C君のカードの数字からB君のカードの数字の2倍を引くと、
A君のカードの数字と等しいよ。それから、A君のカードの数字が最小だ。」
A君「 ・・・・・・・・・」
C君「うーん。1通りには決まらないなあ。」
B君「C君が分からないってことは・・・・。もう少しで分かりそうだけど、
1通りには決まらないよ。」
A君とC君ほぼ同時に「あっ、いま分かった。」
(ア)D君が発言した時点で、
A君のカードの数字として考えられるものは何通りあり ますか。
(イ) A君、B君、C君が持っているカードの数字の組合せとして考えられるものを
すべて答えなさい。
ただし、 たとえば(A君が5、B君が12、C君が9) のカードを持っ ている場合、
(5,12.9)と解答欄に書きなさい。
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
関連記事
-
-
当てはまる数は?(桜蔭中学 2009年)
3×5×5×5+4×5×5+2×5+1= ア×ア×ア+イ×ア×ア+ウ×ア+3 (ア、イ、
-
-
立方体の積み木(開成中学 2002年)
体積1立方cmの立方体を机の上に積み上げて立体を作りました。この立体を真上、正面、側面から見ると、下
-
-
面積は?(今年、2018年 桜蔭中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p