正三角形の面積は?(第7回算数オリンピック、ファイナル問題より)
—————————————————-
三角形ABCは、AB=AC、角BAC=120゜の二等辺三角形で、
三角形ADEは正三角形です。
また、点Dは辺BC上にあり、BD:DC=2:3です。
三角形ABCの面積が50c㎡のとき、
三角形ADEの面積を求めなさい。
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
—————————————————-
—————————————————-
関連記事
-
-
速さと比は?(市川中学 2010年)
出発地点から山を越えてある目的地まで行き、来た道を通って出発地点に戻りました。このとき、行きに6時間
-
-
点の移動と面積変化(慶應義塾中等部 2010年)
図のような、たて6m、横11mの長方形から、たて3m、横6mの長方形を、辺が平行になるようにくり抜い
-
-
これは面白い問題です!(青山学院中等部 2012年)
図1のような容器があります。この容器の上の部分は三角柱、下の部分は四角柱でできていて、全体の高さは5
-
-
色部分の面積は?(2016年 中央大学附属中学)
下の図の正方形について、色部分の面積は何c㎡ですか? ----------------
-
-
ABCの組み合わせは何通り?(武蔵中学 2010年)
A、B、Cはどれも2以上の整数で、AはBより小さく、BはCより小さいとします。A×B×C=770とな
-
-
面積は?(桐朋中学 2012年)
下の図で,三角形ABCと三角形DEFはともに直角二等辺三角形です。黒い部分の面積は何c㎡ですか。
-
-
並んだ整数の和はいくつ?(渋谷教育学園渋谷中学 2010年)
連続した25個の整数があり,そのうち偶数だけの和から奇数だけの和を引くと44になりました。この25個
-
-
重なった黒い部分の面積は(玉川学園中学 2010年)
図①の四角形ABCDは1辺が6cmの正方形です。BDを結ぶ対角線を三等分した点をE、Fとします。頂点
-
-
今年2015年の灘中学1日目、最初の計算問題は?
□に当てはまる数はいくつですか。 解法と解答例は↓2ページへ 2
-
-
この三角錐は?(灘中学 2012年)
下の図は,一辺の長さが3cmの立方体で,AMの長さは2cm,ANの長さは1cmです。4つの点A,E,