三角形EFHの面積は?(白百合学園中学 2012年)
下の図のような面積105c㎡の三角形ABCがあります。
辺の比が次のような場合、三角形EFHの面積は何c㎡ですか。
BG:GC=2:5、GH:HD=2:3、AE:EF=1:2、
EF:FG=1:1、ED:DC=1:1とします。
—————————————————
—————————————————-
関連記事
-
-
正六角形の面積の何倍?(駒場東邦中学 2016年)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
第10回算数オリンピック、ファイナルより→難問に挑戦!
長方形ABCDがあり、図のようにこの長方形の外側に点Eをとり、 各頂点と直線で結び、ADとEB
-
-
△ABCと△PQRの面積比は?(豊島岡女子学園中学 2012年)
下の図の点線は、同じ大きさの正三角形をすきまなく並べたものです。 この正三角形の頂点を
-
-
基本的な良問です(慶應義塾中等部 2012年)
図のように、平行四辺形ABCDの辺BC上にBE:EC=2:1となる点Eをとり、 AEと
-
-
頂点はいくつありますか?(西大和学園中学 2013年)
一辺の長さが1cmの正方形をならべ、長方形を作ります。次に、左上の頂点と、右下の頂点をむすんで、図の
-
-
角度と相似と長さの基本問題(洛星中学 2010年)
図のようなAB=AC=10cm,BC=6cmである二等辺三角形があります。辺AB上に点DをAD=3c
-
-
短い方の枚数は?(ノートルダム清心中学 2010年)
下の図のように,同じ大きさの正方形のタイル30O枚を,すき聞なくしきつめて,長方形をつくりました。周
-
-
木の葉形面積の変形版(白百合学園中学 2003年)
図のように、正方形の各頂点を中心にして、同じ長さの半径で線を引いたとき、 図の色のついた部分は
-
-
等積移動の工夫!(灘中学 1998年 類題)
図の小さい円の直径は12cm、大きい円の直径は24cmで、 小さい円の共通の交点は大き
-
-
パズルのような難問(筑波大学附属駒場中学 2004年)
紙を使って底辺8cm、高さ9cmの二等辺三角形を作りました。この二等辺三角形を、 1回切って、