おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動)
半径15cm、中心角24度のおうぎ形Aが、
図の位置からすべることなく転がって、
図のおうぎ形Bの位置まで移動するとき、
おうぎ形が通過した部分の面積を求めなさい。
(円周率の値を用いるときは、3.14として計算。)
↓解法と解答例は2ページ目に!
ページ: 1 2
関連記事
-
-
かくれた規則性が見つかりますか?(渋谷教育学園幕張中学 2013年)
7と8をいくつかたしていろいろな整数を作ります。ただし、7だけをたしても、8だけをたしてもかまいませ
-
-
面積を二つに分ける方法は?(愛知淑徳中学 2010年)
図のように上下左右に1cm間隔で並んだ●が63個と,中心が●で半径が1cmの円が6個あります。いま,
-
-
何kg混ぜたか?(愛光中学 2012年)
A,B,C 3種類の金属があり、1kgあたりの値段は、A が1450円、B が1140円、C が10
-
-
空間植木算といわれる名作!(市川中学 2011年)
図のように、1本のひもがからまっています。点線の上の黒丸のところをハサミで切ったときに、このひもは何
-
-
面の値はいくつ?(2017年 筑波大学附属駒場中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
シンプルですがちょっと考えてしまいます(東邦大学付属東邦中学 2007年)
下の図の黄色部分の面積は何c㎡ですか。 ↓解法と解答例は2ページ目に!
-
-
勝ち抜きトーナメントの結果からわかることは?(晃華学園中学 2010年)
1番から8番までの8人で,あるゲームの勝ちぬき戦をしたら,結果は下のようになり7番が優勝しました。こ
-
-
本のページ数は?(武蔵中学 2012年)
ムサシ君はある本を7日で読み終えるように、毎日同じページ数ずつ読む計画をたてました。5日目までは予定
-
-
長さと面積は(フェリス女学院中学 2013年)
下の図のように、1辺の長さが 3cm の正方形 9個と、直径 6cm の円があります。円の中心は1辺
-
-
立体の切断と体積(慶應義塾湘南藤沢中等部 2008年)
下の図のように,1辺の長さが6cmの立方体ABCD-EFGHがある。点I,Jはそれぞれ辺AE,BFの