黒い面の面積の合計は?(2015年 浦和明の星女子中学)
図1の展開図を,
黒い面が表面にくるように組み立てた1辺の長さが1cmの立方体が9個あります。
この立方体を図2のように机の上に積み上げます。
黒い面が最も多く見えるように置いたとき,
その見えている黒い面の面積の合計を求めなさい。
ただし,この立体が机に接する面は見えないものとします。
—————————————————
—————————————————-
関連記事
-
-
歩く速さは?(筑波大付属中学 2010年)
まさひこ君は,ゆたか君より1分早く駅を出て,郵便局に寄ってから学校に向かいました。途中,ゆたか君を学
-
-
点が移動して描く図形は?(麻布中学 2005年)
一辺1cmの正三角形が図1のようにしきつめられています。点Pがその辺上を,途中で同じ点,同じ辺は通ら
-
-
基本的な問題です(駒場東邦中学 2009年)
下の図はたて6cm、横10cmの長方形です。 斜線部分の面積を求めなさい。 ↓解
-
-
食塩水濃度と重さは?(筑波大学附属駒場中学 2014年)
大きな水槽に、濃度12%の食塩水が1kg入っています。 この水槽に、水と濃度12%の食塩水
-
-
斜線部分が同じ面積の場合、長さは?(普連土学園中学 2010年)
図のように1辺の長さが10cmの正方形があります。点Aを中心とする円の一部を描き、点Eと点Cを直線で
-
-
フラクタル図形を考える(甲陽学院中学 2001年)
面積が4374c㎡ の正三角形があります。正三角形の各辺を3等分して、まん中の部分にその長さを1辺と
-
-
空いている面に入る数字は?(今年 2017年 栄光学園中学)
図1は、あるサイコロを2方向から見た図です。 このサイコロの展開図が図2です。 図2の空
-
-
三角定規の基本的性質は?(平面図形の基礎力)
三角形ABCで、AB=7cm、AC=12cm、角A=150゜のとき、三角形ABCの面積は何c㎡ですか
-
-
かくれた規則性が見つかりますか?(渋谷教育学園幕張中学 2013年)
7と8をいくつかたしていろいろな整数を作ります。ただし、7だけをたしても、8だけをたしてもかまいませ
-
-
勝敗表を作る問題(四天王寺中学 2009年)
A,B,C,D,E,F の6人がテニスの試合を行いました。試合は総当たり戦(どの人も他のすべての人と