三角形AGFの面積は何c㎡?(西大和学園中学 2014年)
図のように長方形ABCDと三角形BCEがあり、
DEとBCの交点を点Fとします。
また、辺AB上にAG:GB=3:1となるような点Gをとり、
点Gと点Fを結びます。
FC=6cm、BE=3cmのとき、
三角形AGFの面積は何c㎡になりすか。
ただし、3点A、B、Eは一直線上にあります。
—————————————————
—————————————————-
関連記事
-
-
増え続ける面積 (立教池袋中学 2010年)
下の図のように、垂直に交わった2つの直線の間に、円の4分の1のおうぎ形の紙を矢印の方向に次々置き、5
-
-
わかっているのは水面の高さだけ(大阪星光学院中学 2012年)
下の図のような円柱形の容器があります。この容器に、底面に垂直な仕切りを入れて2つの部分に分けて同量の
-
-
誠君と真一君の速さは?(渋谷教育学園幕張中学 2008年)
20㎞はなれた2地点AとBの間を、誠君と真一君が同じ道を通って、それぞれ一定の速さで1往復するものと
-
-
立方体の切り開き(桜蔭中学 2009年)
図1の立方体を図2の太い線の部分で切り開くと、図3になります。 立方体を切り開いた図が
-
-
数の並びの規則性は?(女子学院中学 2010年)
下の図のように、時計回りに1から順に整数をならべます。行の数と列の数は同じになるようにするとき、次の
-
-
計算の操作(桜蔭中学 2010年)
3けたの整数nの各位の数を加え,その和が1けたになるまでその作業を続け,最後の1けたの数をで表すこと
-
-
公立中高一貫校適性検査より(千葉市立稲毛高校附属中学 2011年)
ABCDの4種類のおもりがあります。その4種類のおもりをてんびんにのせたところ,図1のよう
-
-
どう解く、この仕事算(普連土学園中学 2011年)
普連土りんご農園に収穫期がやってきました。10人ですると16日で収穫を終え,15人ですると8日で収穫
-
-
立方体の箱の中に入るかな?(女子学院中学 2008年)
下の図1のような三角柱があります。底面は1つの角が直角の二等辺三角形で、 一番長い辺の
-
-
図形の転がった後の軌跡は?(早稲田大学高等学院中等部 2010年)
中心角90゜のおうぎ形を,図の矢印の方向に(a)の位置から直線上をすべらないように回転させます。辺A
- PREV
- 石の置き方は何通り?(ラ・サール中学 2013年)
- NEXT
- 三角形の面積比(開智中学 2010年)