これもよく出題される基本問題です(春日部共栄中学 2009年)
次の図の四角形ABCDは、1辺が10cmの正方形です。
図の斜線部分のアの面積とイの面積が等しいとき、辺BEの長さを求めなさい。
↓解法と解答例は2ページ目に!
ページ: 1 2
関連記事
-
-
相似比はどこに?(浦和明の星女子中学 2011年)
1辺の長さ4cmの正方形と半径4cmのおうぎ形を組み合わせた,図のような図形があります。この図形に直
-
-
手がかりはどこに?(頴明館中学 2006年、南山中学女子 2011年)
半径5cmの円3個が、1つの点Aで図のように交わっています。このとき、図の黄色い部分の周の長さを求め
-
-
円と正方形(神戸女学院中学部 2015年)
上の図は、1辺12cm の正方形と 半径12cmの円一部を組み合わせたもので
-
-
数の書かれたカードの規則性は?(横浜雙葉中学 2012年)
下の図のように、ある規則に従って数が書かれている L字型のカードがあります。ただし、1枚目だけは L
-
-
動く歩道の速さは?(2016年 青山学院中等部)
ある駅には改札からホームへ行く途中に、 図のような反対方向に同じ速さで動く2本の「動く歩道
-
-
どう工夫して計算しますか?(広尾学園中学 2010年)
2010×2009-2009×2008+2010×2008-2008×2008 解法と
-
-
条件がたくさんある難問を解く!(雙葉中学 2012年)
下の図のように、A駅、B駅、C駅、D駅が並んでいます。A駅からD駅に向かって各駅停車と急行の2種類の
-
-
どんな規則性?(早稲田実業中等部 2008年)
ある規則にしたがって次のように数が並んでいます。 1段目 1 2段目 3 5 3段目 7
-
-
グラフから状況を読み取る(城北埼玉中学 2010年)
太郎君はA地点から,次郎君はB地点から同時に出発して,それぞれAB間を1往復しました。下のグラフは2
-
-
いくら買い物をした?(雙葉中学 2012年)
花子さんが洋服を買いに行きました。その店では、2300円のセーターは3割引きに、6480円のコートは