関連記事
-
-
回転体の体積比は?(灘中学 2011年1日目)
下の図は,たて6cmよこ4cmの長方形の紙1枚と,直角をはさむ2辺の長さがどちらも3cmの直角二等辺
-
-
何分何秒かかるか?(帝塚山中学 2010年)
A君とB君が同時に同じ地点から1km先の図書館に向かいました。A君とB君速さの比は5:4で,A君が図
-
-
2015年、麻布中学の出題問題から、公園の旅人算
公園内に図のようなコースがあります。 あからいは100m,いからうを通ってえまでは200m,い
-
-
勝ち抜きトーナメントの結果からわかることは?(晃華学園中学 2010年)
1番から8番までの8人で,あるゲームの勝ちぬき戦をしたら,結果は下のようになり7番が優勝しました。こ
-
-
落合監督の推理(海陽中等教育学校(入試Ⅰ) 2011年)
あるスポーツショップでは,ボール,グロープ,バット,スパイク,帽子を売っています。価格は,ボールか8
-
-
水面下の表面積は?(甲陽学院中学 2010年)
図のように,1辺の長さが5cmの立方体の箱を水にうかべると,一部だけが水面上に出ました。水面から上の
-
-
元の食塩水の濃さは?(早稲田中学 2010年)
同じ濃さの食塩水をビーカーAに160g,ビーカーBに200g入れました。2つのビーカーから同じ量の水
-
-
グラフからわかることは?(聖セシリア女子中学 2010年)
工場Aと工場Bでは、ある製品を一定の割合で作っています。工場Aは1時間の休みをとり、工場Bは休まず作
-
-
立方体の中の三角形の回転(市川中学 2012年)
下の図のように、1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGHがあります。点P が立方体の辺上を点F
-
-
並べ方は何通り?(早稲田実業学校中等部 2008年)
下の5つの枠全部に○か×を1つずつ,次の規則にしたがって書きこみます。 規則1.○が×より多い。