25個並んだ整数の和はいくつ?(渋谷教育学園渋谷中学 2010年)
連続した25個の整数があり,
そのうち偶数だけの和から奇数だけの和を引くと44になりました。
この25個の整数の和はいくつですか。
解法と解答例は↓2ページへ
ページ: 1 2
関連記事
-
-
順番に光るランプ(東海中学 2010年)
下の図のように,8個のランプが横1列に並んでいて,これらのランプは光ったらすぐ消えます。スイッチを入
-
-
立体の投影図(渋谷教育学園幕張中学 2011年)
1辺の長さが6cmの立方体の一部を切り取って、新しい立体を作りました。切り口の面はすべて平面で、立体
-
-
どう工夫して計算しますか?(広尾学園中学 2010年)
2010×2009-2009×2008+2010×2008-2008×2008 解法と
-
-
ゴールしたランナーの順位は?(今年 2018年 早稲田中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
魔方陣の推理パズル!(2014年、駒場東邦中学)
図の「あ」~「け」の中に1~9の数字を1つずつ入れ, 6つの正方形の頂点の数の和がいず
-
-
正三角形の面積は?(第7回算数オリンピック、ファイナル問題より)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
これは面白い問題です!(青山学院中等部 2012年)
図1のような容器があります。この容器の上の部分は三角柱、下の部分は四角柱でできていて、全体の高さは5
-
-
くり抜かれた立体の体積は?(鴎友学園女子中学 2010年)
1辺の長さが6cmの立方体があります。図のように,正面と上からそれぞれその面の反対側までまっすぐにく
-
-
立方体の切り口を考える(早稲田中学 2010年)
下の図は、1辺の長さが 6cm の立方体です。この立方体を3つの点 A,B,C を通る平面で切断
-
-
台形柱の容器(東海中学 2010年)
下の図のような底面が台形の四角柱の容器に、仕切り板EFGH が入っています。(ア)の部分に、水面が容